休診日:水曜/日曜/祝日

  • 診療時間
  • アクセス

[ 予防接種 ]

私たちの身の回りには、細菌やウイルスによって引き起こされるさまざまな感染症があります。

これらを防ぐためにもっとも有効な手段が“ワクチン”です。ワクチンは、感染症の原因となるウイルスや細菌を精製・加工して、病原性(毒性)を弱めたりなくしたりして、体にとって安全な状態にしたものです。

本当にかかってしまう前にワクチンを接種し、その感染症に対する抵抗力(免疫)を作りましょう。それぞれのワクチンによって、接種する年齢や回数などが違いわかりにくいですね。

当院では、小児科専門医の院長が保護者様と一緒に予防接種スケジュールを作成します。

 

①日本で推奨されている予防接種をわかりやすくご説明します。
②どんなことでも構いません。疑問点など遠慮なくご質問ください。
③それぞれのお子さまに合わせた【予防接種年間スケジュール】を作成します。

子どもの予防接種

赤ちゃんの予防接種デビューは、生後2ヶ月から
1歳のお誕生日にはMR(はしか・風疹混合)ワクチン・水痘ワクチン

予防接種の目的は、さまざまな感染症から赤ちゃんを守ることです。
赤ちゃんは生後3~6ヶ月を過ぎると、妊娠中のママからもらった抵抗力(免疫)が自然に失われます。
よって、赤ちゃんが自分で免疫を作り、病気を予防できるようにならなければなりません。
そこで役立つのが、予防接種」です。

【ワクチンで防げる病気】をVPD(Vaccine Preventable Diseases)といいます。
子どもたちの健康と命にかかわることです。

日本では、欧米などの国に比べて大変多くの子どもたちがVPDにかかって、健康を損ねたり命を落としたりしています。一つには、ワクチンの接種率が低いことが原因と言われています。今の日本ではVPDの重大さやワクチンの大切さを、一般の方々が知る機会がほとんどありません。医療大国の日本ですが、予防接種制度は世界的にみるとたいへん遅れています。

ワクチンで防げる主な病気

■生ワクチン
BCGワクチン→結核
麻しんワクチン→はしか
風しんワクチン→風しん
麻しん風しん混合ワクチン(MR)→はしか・風しん

おたふくかぜワクチン→流行性耳下腺炎
水痘ワクチン→みずぼうそう
ロタウイルスワクチン→ロタウイルス胃腸炎

■不活化ワクチン
DPT-IPV四種混合ワクチン→百日咳・破傷風・ジフテリア・ポリオ
日本脳炎ワクチン→日本脳炎
B型肝炎ワクチン→B型肝炎

23価肺炎球菌ワクチン→肺炎球菌感染症
ヒブワクチン→ヒブ感染症
13価肺炎球菌ワクチン→肺炎球菌感染症
季節性インフルエンザワクチン→インフルエンザ

A型肝炎ワクチン→A型肝炎
狂犬病ワクチン→狂犬病
HPVワクチン→ヒトパピローマウイルス感染症

定期接種について

定期接種は、 一定の年齢になったら受けることが望ましいと定められた予防接種 です。定められた期間内に接種すれば公費助成があります。

定期接種の種類

四種混合ワクチン→ジフテリア・百日咳・破傷風・急性灰白随炎(ポリオ)
麻しん・風しん混合ワクチン
日本脳炎ワクチン
肺炎球菌ワクチン(13価)
ヒブワクチン
水痘ワクチン
B型肝炎ワクチン
ロタウィルスワクチン
BCG→自治体により接種方法が異なります

詳細は各市町村にお問い合わせ下さい。

任意接種について

任意接種は、 保護者が受けるか否かを任意に選択できる予防接種です。一部に公費助成があるものもありますが、多くは全額自己負担です。

任意接種の種類

おたふくかぜワクチン
インフルエンザワクチン
定期接種時期を除くワクチン

・13価肺炎球菌ワクチン→7価定期接種終了後の追加接種(5歳以上~6歳未満)

予防接種を受ける手順について

①各保健センターにて、予診票等、必要書類を受け取る。( 母子健康手帳を持参する)
②お住まいの市町村で指定されている医療機関へ連絡し予約する。
③任意接種の予診票は医療機関へ行き受け取る。
④予約した日時に来院する。(体調が悪いときは事前にキャンセルの電話をお願いします。)
⑤服装:すぐに着脱できる服装(半袖・上下分かれている服装など)
⑥持ち物:母子健康手帳 記入済みの予診票など

予防接種の予約、お問い合わせなど

TEL:0494-25-2711

予防接種についての詳細は各市町村へお問い合わせ下さい。

秩父市 横瀬町 皆野町 長瀞町 小鹿町

おとなの予防接種

定期接種について

ご来院時は各市町村から配布されました予診票をご持参下さい。

インフルエンザワクチン→65歳以上の方(毎年10~12月)
23価肺炎球菌ワクチン→65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳
(平成30年度まで、平成31年度からは65歳のみになります。)

※詳細は各市町村へお問い合わせ下さい。

任意接種の種類

インフルエンザワクチン
おたふくかぜワクチン
麻しん風しんワクチン
髄膜炎菌ワクチン
水痘ワクチン(水ぼうそう)
B型肝炎ワクチン
A型肝炎ワクチン
狂犬病ワクチン
破傷風ワクチン
13価肺炎球菌ワクチン(65歳以上)
23価肺炎球菌ワクチン(定期接種対象外の方)

予防接種の予約、お問い合わせなど

TEL:0494-25-2711